2014年11月アーカイブ

「世の中を変える」という人は多いが、「変えたくない」という人は多くない。

というのは、あくまでもメディアの景色のお話なので、現状に満足している人が多いとしても、彼らは「このままにしよう」とは大声では言わない。

一方で、若くして「世の中を変えたい」と行動すれば、それは注目されることも多いわけだが、そうした人の得意技が「子供に成りすますこと」だったりするというのも、まあ驚くといえば驚くが、その知恵も小学生水準だとすれば、別にどうでもいい感じになってくる。

この手の騒動を見ていつも思うのは、宗教改革の話だ。唐突かもしれないけれど、結構シンプルに深い。

ルターの宗教改革記念日は10月31日。考えてみればハロウィーンと同じ日だが、日本ではあまり知られてない。まあ、そうだろう。

もう20年ほど前だが、この日の前後の教会の礼拝に行ったプロテスタントの教会でこのことを知った。その時に「現代において、プロテスタントの存在意義とは」という話になった。

プロテスタント(protest=抗議する)という名前は、カトリックの堕落に対しての抗議である。その後、両者の対立は多くの政争、戦争につながるが現時点ではそれぞれの存在を承認している。

では、この現代において抗議し続けることに意味があるのか?この答は、ハッとするほどシンプルだったわけだけど、こういう話だった。 >> 世の中を変えたい、と言うのなら。の続きを読む